等身大
ちょっと違うか?
年齢に応じた。というのが一番かと思いますが。
若い時は年配の人のファッションを見て「ダサい!」って思ったものです。
多分今の若い人。若いと言っても20代は勿論ですが、私から見ると40代でも若い。それぞれに合うファッションってあると思うのですよ。
私が若い時に「ダサい!」と思ったのは若い人がシニア世代に対してファッションの押し付けであり。また逆にシニア世代が若者にファッションを押し付けることもあります。
親子でオーダーシャツを作りに来られる方もいらっしゃいます。御子息は初めてのオーダーシャツ。例えばデザインとかでもお父さんが御子息に押し付けるとはいいませんが、自分が良いと思うデザインだとかサイズ感とかを押し付ける場合もあります。
今ファッションは少しルーズな方に進んでいます。20代ならば既に裾幅の広いブカブカなパンツを履いていると思いますが、シニア世代ではだらしなく見える。シャツでもルーズなシルエットが若い世代では流行している。それを見てオーダーしてもっと身体にあったものを着なさい。というシニア世代もいると思うのです。ちなみにオーダーでもルーズシルエットは作れますから。そもそも今のシニア世代はバブル期はルーズなシルエットのシャツを作ったり買ってたりしたわけですから。
当店ではその時のノウハウがありますので、どれくらい大きくオーダーを作れば良いかも分かっています。
何を言いたいか?年齢に見合ったお洒落をすればいいのと、年齢が違ってもお互いにそれを認め合うことが大事。
あと、シニア世代が若者はこういうのが流行っているから。って真似をしてしまうと「頑張っている感」が出すぎてそれもちょっとどうかと思います。つまりは似合っていない。
無理せず自分が好きなナチュラルなお洒落をすれば良いかと思います。
あと一つお願いしたいことがあります。ある程度の年齢になったら「良いもの着ましょ」それこそ若くないのだから。
ここで一枚。今日のオーダーシャツ生地。
こういうチェック生地のシャツって割と多いと思うのです。ただ素材が良いか作りが良いかは見たら分かります。年齢に関わらず社会的な立場の高い人は良いもの着て下さい。
NO-10448002 色鮮やかなマルチカラーのチェック生地 オーストリア・ゲッツナー社製 綿100%お仕立て上がり¥23,100-(税込)
日曜日なので本来であればチームの朝練に参加する予定ではあったのですが、今日は倶利伽羅不動尊に八重桜を見に行く朝練だったのです。
以前に行った時に仕事に間に合うようにするには途中で離脱して帰らなくてはいけなくって、一人「この道合ってるのかな?」と思いながら帰った覚えがあったので、今回は自主練としました。昨日20キロ走ったのでセット練で今日はスピード練習。
400M×10本のつもりでしたが。
6本目走った辺りから右のハムストリングに違和感があり、このままスピード上げたらまずいかも?と思って7本で止めました。
やはり朝からはスピード出ませんでした。持久力にスピード付けて頑張ります。
ファッションで年齢のことを言いながら、マラソンだけは年齢に逆らいたいと思う私です。
こんな写真で失礼します。私は体型で言うと「平尻(ひらじり)」(一般的には「へいじり」というらしいですが、私がこの業界で習ったのは「ひらじり」)だったのです。パンツを履くとお尻が余る。この写真見るとお尻育ってきているようにも見えます。マラソンやってきて良かったかな?平尻の方はマラソンやると平尻解消になるかも知れませんよ。

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。
コメント